伝統技術と最新素材、
全ての工程にこだわりを。

見えないところだからこそ、仕上がりで伝えたい。

長繊維を一束ずつ引っ張りだし、それを手で延ばして重ねていく。やわらくて伸縮が大きい生地をまっすぐに切りそろえる。すべては手作業。正直なところとてもやっかいで手間がかかる。それでもこの作り方にこだわるのは、羽毛やポリエステルの短繊維ではできない、長繊維ならではのなめらかなやわらかさを生み出せるから。

たった一枚のふとんで生まれ変わる眠りがある。この上ない幸せな眠りをお届けしたいから、ふとん職人たちは手間を惜しまず一枚一枚ていねいにつくりあげています。

殿様ふとんロゴ

殿様ふとんができるまで

天然シルクをお手本に生まれた最新素材「スーパー長繊維まゆ玉」をふとん職人が、
高級なシルクのふとん等で用いる伝統技術「手引き製法」で一枚また一枚と十層にも重ねて手作りしています。
丁寧に広げているので、空気層にたっぷり暖かな空気を溜め込み、わたヨレが少ないので快適にお使いいただけます。

高い技術と情熱で幸せな眠りをお届けします。

写真 made in japan

殿様ふとんについて
もっと詳しく見る

see more